第三文明社

書籍

食事崩壊と心の病

大沢 博

レグルス文庫

「心の健康」と食事・栄養が深く関わりあっていることが、遅まきながら認識されるようになってきました。本書は、ライナス・ポーリング(ノーベル化学賞・平和賞受賞)とカナダのエイブラム・ホッファーが1960年代に創始した分子整合栄養医学に基づき、「心の病」と見なされているものの多くが、実は栄養欠損に起因することを明らかにしています。 特に、今日の若者たちに見られる、うつ・暴力・無気力・統合失調症などの要因として、砂糖採り過ぎ、米離れによる低血糖症を指摘しています。心身の健康に、食事のあり方がいかに影響しているか。この単純な真理を改めて考えさせてくれる一書です。

食事崩壊と心の病
書籍
定価:
880円(税込)
ISBN:
978-4-476-01258-3
体裁:
新書判ソフトカバー
ページ数:
224ページ
発刊日:
2007年11月16日
在庫状況:
在庫あり

もくじ
第一章 荒れる社会と食生活
 1 暴力化する人間
 2 食事崩壊の恐ろしさ
 3 心を“凶悪”にする生化学的要因
 4 荒れた学校──“食育”で立ち直る

第二章 低血糖症という病
 1 暴力と低血糖
 2 世界初の低血糖症の論文
 3 医師の体験と臨床研究
 4 現代病──低血糖症

第三章 低血糖症の人びと
 1 不登校と低血糖症
 2 学生・教師のレポートから
 3 ADHDと低血糖症

第四章 低血糖症と統合失調症
 1 低血糖症とカテコラミン
 2 ホッファーのアドレノクロム──アドレノルチン説
 3 栄養療法で改善した

第五章 アルツハイマー病と低血糖
 1 「認知症」の老人の調査
 2 認知症と糖代謝
 3 医学者が食生活に注目した
 4 菓子が大好きだった患者

第六章 食生活の立て直し
 1 米離れで菓子に傾いた食生活
 2 砂糖過剰摂取の問題

同著者