子どもの「こころの叫び」を聴いて!
笑顔を取り戻すための処方箋
子どものこころはどのように傷つくのでしょうか。いじめ、不登校、引きこもり、虐待…… “子どものこころの世界”を支えることが、今、求められています。
- 定価:
- 1,430円(税込)
- ISBN:
- 978-4-476-03317-5
- 体裁:
- 四六判ソフトカバー
- ページ数:
- 224ページ
- 発刊日:
- 2012年10月30日
- 在庫状況:
- 在庫あり
- 参考価格:
- 660円(税込)
- 発売日:
- 2013年9月6日
[目次]
はじめに
第1章 子どものこころを支える
1 誰にも言えない「いじめ」の苦しみ(いじめられっ子の事例)
2 「いじめ」に潜む“こころの傷”(いじめっ子の事例)
3 現実が混乱し荒れるほど安心する“こころの中の災害”を抱える子どもたち
4 「しつけ」という名の虐待によってこころの自由を奪われた子どもたち
5 「記憶がない」間に起こる自分だけが知らない悲劇
6 「つらい記憶」を忘れるために切り離した“こころ”
7 “世界の中心”であるべき時期に支え、守られない子どもたち
第2章 子どもの安全基地としての親のこころ
1 「母子同一化」をはばむ落とし穴
2 未解決な「こころの問題」を抱える母親たち
3 無意識に子どもを傷つける母親たちの心理
4 子どもの人格形成の時期に影響を与える「こども園」構想
5 「待機児童」と呼んでいい赤ちゃんは一人もいない
第3章 親と子のこころの世界
1 “悲劇のヒロイン”の母親を持つ子どもたちの“こころの叫び”
2 誰も知らない日本型「ミュンヒハウゼン障害」と「ミュンヒハウゼン傾向」
3 「発達障害」というカテゴリーに閉じ込められた子どもたち
4 人を支える“こころの基礎”は赤ちゃんや子どものときにつくられる
5 耳では聞こえない子どもたちの「こころの声」を聴くために
終章 小鳥が教えてくれたこころの交流
解説 精神科医・医学博士 富澤治
病理解説
引用・参考文献
[著者紹介]
網谷由香利(あみや ゆかり)
北海道生まれ。東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。臨床心理士。専攻は臨床心理学、分析心理学。「佐倉心理療法研究所」所長。ユング派の分析家・織田尚生氏に師事。深刻なこころの傷を抱える多くのクライエントをサポートするセラピストとして、その驚異的力量が注目されている。著書に『子どものこころが傷つくとき』『こころの病が治る親子の心理療法』(第三文明社)などがある。