第三文明社

全ての書籍

タゴールの世界

我妻和男著作集

我妻和男


インドの心とベンガル文化を知る!──タゴール研究に身を献げ、日印文化交流の懸け橋として生きた碩学の論考を集成。  本書は、日本におけるタゴール研究、ベンガル語とベンガル文化・文学研究の碩学として知られ、日印文化交流の発展に尽力した我妻和男(1931~2011)の著作集。アジア人初のノーベル賞受賞者でもあるインドの詩聖タゴール(1861~1941)の膨大な業績や、日本とタゴールの深い関わりを中心としつつ、インド文明・ベンガル文化圏についての論考も交え、著者が多くの新聞・雑誌・文集へ寄稿した随筆・論文、講演記録やインタビュー記事などを収めた。また、ベンガル語で著述した原稿も翻訳し、できるかぎり収録した。

タゴールの世界
書籍
定価:
7,700円(税込)
ISBN:
978-4-476-03370-0
体裁:
A5判ハードカバー
ページ数:
752ページ
発刊日:
2017年11月12日
在庫状況:
在庫あり
タゴールの世界
電子書籍
参考価格:
5,500円(税込)
発売日:
2022年3月11日




【目次】

編者まえがき 
凡例 

Ⅰ  飛翔するタゴール

 詩聖タゴールの世界 
 タゴールの世界 
 飛翔するタゴール 
 タゴールとガンディー再発見 
 タゴールとバングラデシュ 
 独印文化交流 
 タゴールの近代インド倫理思想 
 タゴールのDharma 観をめぐって 

Ⅱ  タゴールと日本

 タゴールと日印の文化交流 
 日印美術交流の先駆者 
 タゴールと日本 
 近代日印文化交流 
 天心とタゴール 
 岡倉天心とタゴールの素晴らしい出会い 
 天心・大観・タゴール家 
 日印文化交流の先駆者と荒井寛方・氏家町 
 近代インド美術と荒井寛方 
 荒井寛方日記に寄せて 
 結びつける壁 
 インドにおける堀至徳 
 堀至徳について 
 タゴールと平等通昭 
 タゴールと二人の柔道家 
 さびしい日本の姿勢 
 国際化する日本と南アジア 
 シャンティニケトンのタゴールと日本の女性たち 我妻絅子 

Ⅲ  インドの心

 ベンガル・ルネッサンス考 
 ベンガル語言語民族主義 
 ベンガル文学に就いて 
 バングラデシュの現代仏教 
 ラーマクリシュナを偲ぶ 
 インドの心 
 インド文明と価値 
 近代インドと子ども 

Ⅳ  インドの言語

 インドの言語 
 インドの民族と言語 

Ⅴ  私自身のこと

 ベンガル語の講義 
 異文化交流通して平和の探究を 
 私自身のこと 
 求む、ベンガル語の本の盗人 
 来世ではベンガル人に生まれたい 

〈付〉 デーミアン 

〈我妻夫妻のこと〉
 シャンティニケトンに棲みついた鳥 ニマイシャドン・ボシュ 
 我妻さんとベンガル語の三十年 オミトロシュドン・ボッタチャルジョ 
 我妻夫妻のこと─ 驚くべきふたり シュニル・ゴンゴパッダエ 
 日本での「タゴールの夕べ」 ニレンドロナト・チョクロボルティ 
 我妻さん ポビトロ・ショルカル 
 我妻先生を偲んで 河合 力 
 我妻先生の本 渡辺一弘 

〈資料〉
   我妻和男著作一覧  日本語 
             ベンガル語 
   著者略歴 

編者あとがき 野呂元良 
索引 


【著者プロフィール】

我妻和男(あづま・かずお)1931~2011■東京都出身。東京大学文学部ドイツ文学科卒。同大学院からドイツ語とインド哲学で修士号を取得。横浜国立大学助教授、ビッショバロティ大学(インド国立タゴール国際大学)客員教授・日本語学科長、早稲田大学助教授、筑波大学助教授・教授・学系長、麗澤大学教授を歴任。筑波大学名誉教授、麗澤大学名誉教授、ロビンドロ・バロティ大学名誉博士ほか。比較文化学者、タゴール研究・インド学専攻。日印タゴール協会を中心者として設立し、ビッショバロティ大学内に日本学院を設立。同大学より国民至高者賞、西ベンガル州政府よりタゴール賞受賞。日印文化交流とタゴール研究への寄与で、瑞宝中綬章受章。『タゴール─詩・思想・生涯』(麗澤大学出版会)ほか、日本語・ベンガル語の著書多数。「タゴール著作集」(第三文明社)の編集委員・分担執筆者。

タゴール関連書籍