第三文明社

全ての書籍

タゴール著作集 第九巻

文学・芸術・教育論集

ラビンドラナート・タゴール

東洋人で初となるノーベル賞(1913年、ノーベル文学賞)を受賞したタゴールの文学論、芸術論、教育論集を収録。

タゴール著作集 第九巻
書籍
定価:
7,150円(税込)
ISBN:
978-4-476-04039-5
体裁:
A5判ハードカバー貼函入/美装継表紙
ページ数:
568ページ
発刊日:
1981年11月30日
在庫状況:
在庫あり

[目次]

第一部 創造に向かって

 創造的統一性  山口三夫訳
  序
  詩人の宗教
  森の宗教
  あるインドの民間宗教
  現代
  女性と家庭
 人格論     山口三夫訳
  人格の世界
  第二の誕生
  瞑想
  女性について


第二部 文学・芸術論

 文学の原理   山室静訳
 文学論     奈良 毅訳
  文学の意義
  文学の材料
  美意識
 現代詩     藤原定/三浦徳弘訳
 詩入の学校   三浦徳弘訳
 芸術家の宗教  森本達雄訳
 芸術についての対談 森本達雄訳
 芸術と伝統   三浦徳弘訳
 有用の行為と創造の行為と 清水 茂訳
 美のセンス   清水 茂訳
 画家      高田博厚訳
 わたしの絵   高田博厚・村上光彦訳


第三部 教育・文化論

 インド文化の中心 亀井よし子/松山俊太郎訳
 教育の理想   我妻和男訳
 タゴール国際大学の教育的使命 我妻和男訳
 教育の問題   馬場俊彦訳
 教育の混乱   馬場俊彦訳
 人類の一体性と教育 馬場俊彦訳
 宗教的生命の覚醒 馬場俊彦訳
 中国の学生におくる 森本達雄訳
 先生方へ    三浦愛明
 教育における身振りの芸術 三浦愛明


解題       奈良 毅
解説       福田陸太郎

編集委員     山室 静
         野間 宏
         森本達雄
         我妻和男


[タゴール]
1861~1941。インドの詩人・思想家・教育者。イギリス留学から帰国後、多数の詩、小説、戯曲を発表し、絵画も手がけた。1901年、ベンガル地域のシャンティニケタン(平和の郷)に寄宿学校を設立 (タゴール国際大学に発展)。東西文化の融合にも尽力し、世界各地で講演も行った。1913年、抒情詩集『ギタンジャリ』でノーベル文学賞を受賞(東洋人初となるノーベル賞受賞)。「インド国歌」及び「バングラデシュ国歌」の作詞・作曲者でもある。

タゴール著作集